歴史的音源の利用
中央図書館で、国立国会図書館が配信する「歴史的音源」がご利用いただけます。「歴史的音源」とは、1900年初頭から1950年頃までに国内で製造されたSP盤及び金属原盤等に収録された音楽・演説等、約5万件の音源をデジタル化したものです。音源には、落語、長唄、管弦楽、歌劇、清元、浪花節、歌謡曲、講演、ジャズなど、多様な内容が含まれます。
- 利用対象者
新宿区立図書館の利用者カードをお持ちの方(長期延滞者を除く)、もしくは運転免許証や健康保険証又は資格確認書など、ご本人であることが確認できる証明書(※有効期限内のもの)をお持ちの方 - 利用できる場所
新宿区立中央図書館1階のインターネット閲覧席(3席) - 利用方法
中央図書館1階相談コーナーでお問い合わせください。 - 利用受付時間
中央図書館の開館時間(火曜日から土曜日は9時から21時45分まで、日曜日・祝日は9時から18時まで)
なお、当面の間新型コロナウイルス感染症対策のため利用できません。
詳しくは、中央図書館資料係までお問い合わせください。