本文へ

文字サイズ

背景色を変える

音声読上げの使い方
  1. ホーム
  2. こどもページ
  3. りようあんない

ここから本文です。

りようあんない

はじめてほんをかりるとき

(ほご者の方と読んでください。)

本をかりるときは、「利用者カード」がひつようです。カードを作るには、「利用登録申込書」を書いてカウンターに出してください。0さいから小学6年生までは、住所をしょうめいするものはいりません。
注意:ただし、東京都いがいの場所にすんでいるかたが「利用者カード」をつくるときには、新宿区内の学校等に通っているというしょうめいがひつようです。

かしだし

本をかりるときは、かりたい本と「利用者カード」をカウンターまで持ってきてください。この「利用者カード」は、新宿区立のすべての図書館で使えます。かりられる期間は2週間です。

かしだしについてまとめた表
かしだしについて
本・紙芝居・雑誌 あわせて10さつ(かりられない本もあります。いちばん新しい号の雑誌はかりられません。)
CD 5点
ビデオテープ・DVD あわせて2点

注意:CD、ビデオテープ、DVDはおいていない図書館もあります。よやくしてとりよせることができます。

えんちょう(本が読みきれなかったとき)

本と紙芝居はよやくがはいっていなければ、かしだし期間をのばすことができます。かりた日のよく日から返す日までに、電話かカウンターで「えんちょうをしたい」とつたえてください。

へんきゃく

本を返すときは、カウンターへ持ってきてください。図書館がお休みのときは、「返却ポスト」に入れてください。ただし、CD、ビデオテープ、DVDは、こわれやすいので、ポストに入れずに、カウンターに返してください。新宿区立の図書館ならどこの図書館に返してもよいです。たとえば、「四谷図書館」でかりた本を「こども図書館」に返すことができます。

よやく

かりたい本がかしだし中のときは、よやくをすることができます。本がとどいたら電話などでおしらせしますので、休館日をのぞく7日いないにとりにきてください。

よやくについてまとめた表
よやくについて
本・紙芝居・雑誌 あわせて10さつ
CD 5点
ビデオテープ・DVD あわせて2点

図書館のイベント

図書館では、お話会、えい画会、人形げき会などのイベントをおこなっています。

図書館での注意じこう

  1. 図書館では、しずかにしましょう。
  2. 図書館の中で、物を飲んだり食べたりしてはいけません。
  3. 「利用者カード」やかりた本を他の人にはかさないでください。
  4. 「利用者カード」をなくしたとき、住所や電話番号などが変わったときは、図書館の人につたえてください。
  5. 図書館でかりたものをひどくこわしたとき、よごしたとき、なくしたときは、べんしょうしてもらうことになるので注意してください。