パスファインダー(Pathfinder)とは、疑問や問題を解決するために図書館の資料や情報を探す際に、参考となる基本資料や情報源、調べ方を紹介する、テーマ別の手引きのことです。
新宿区立図書館が作成したパスファインダーをご紹介します。皆様の日頃の調べものや本探しにお役立てください。
各館が特徴あるテーマで作成しました。
医療について調べるには(中央図書館)
新宿区について地図から調べるには(中央図書館)
防災について調べるには(中央図書館)
末廣亭について調べるには(四谷図書館)
前衛芸術家 草間彌生氏について調べるには(鶴巻図書館)
おとめ山公園について調べるには(西落合図書館)
戸山ハイツについて調べるには(戸山図書館)
神田川について調べるには(北新宿図書館)
神楽坂の今昔について調べるには(中町図書館)
新宿駅について調べるには(角筈図書館)
多文化共生のまちづくり・オオクボについて調べるには(大久保図書館)
目白文化村について調べるには(下落合図書館)
以下のパスファインダーは、各館内で配布しているものを元に作成しています。
そのため、「請求記号」「配架場所」などは作成館におけるデータになります。
ご利用の際は、タイトル等でお申し付け下さいますようお願いします。
歴史(戸山図書館)
地名(戸山図書館)
介護パスファインダー「相続」(下落合図書館)
介護パスファインダー「年金」(下落合図書館)
介護パスファインダー「認知症」(下落合図書館)
介護パスファインダー「熱中症」(下落合図書館)
身近な法律 労働関連情報(西落合図書館)
身近な法律 離婚関連情報(西落合図書館)
災害・防災関連情報(西落合図書館)
食の安全関連情報(西落合図書館)
オリンピック・パラリンピック(西落合図書館)