しんじゅく電子図書館・電子資料・オンライン朗読会
しんじゅく電子図書館
図書館で収集・集積しているさまざまなデジタル化資料を検索・閲覧できるサービスをご利用いただけます。
インターネットを通じて様々なデバイス上で電子書籍の貸出、予約を行うことができます。
利用対象者について
新宿区に在住・在勤・在学で新宿区立図書館の利用者カードをお持ちの方
利用できる方
新宿区立図書館の利用者カードと、新宿区立図書館ホームページにてマイページログイン用パスワードの設定が必要です。また、利用者カードの有効期限(注)が2025年10月1日以降の方が利用できます。
お手持ちの利用者カードの有効期限が2025年9月30日以前の方は、最寄りの新宿区立図書館へご来館のうえ、所定の有効期限の更新手続きをお願いします。
(注)利用者カードの有効期限は、新宿区立図書館ホームページ内の「マイページへログイン」後に表示される、マイページ内でご確認いただくか、図書館へお問い合わせください。
電子資料
青空文庫は、著作権が消滅した作品や著者が許可したテキストを公開しているインターネット上の電子図書館です。
オンライン朗読会
新宿区ゆかりの作家朗読会
令和6年度:新宿区ゆかりの作家朗読会世にも不思議な朗読会
本朗読会は、新宿区ゆかりの作家である小泉八雲と小川未明の作品を朗読したものです。どうぞお楽しみください。
公開開始日:令和7年1月31日(金曜)から
朗読者:ぐるーぷ・カナリヤ
演目【動画】
★新宿区ゆかりの作家朗読会世にも不思議な朗読会(PDF:537KB)
その他
本動画は、令和6年10月20日(日曜)開催の朗読会をライブ録音したものです。朗読以外の音声もございます。あらかじめご了承ください。
令和5年度:新宿区ゆかりの作家朗読会林芙美子が歩んだ時代
本朗読会は、新宿区ゆかりの作家である林芙美子の作品を朗読したものです。どうぞお楽しみください。
公開開始日:令和6年3月22日(金曜)から
朗読者:ぐるーぷ・カナリヤ
演目【動画】
その他
本動画は、令和5年11月12日(日曜)開催の朗読会をライブ録音したものです。朗読以外の音声もございます。あらかじめご了承ください。
令和4年度:新宿区ゆかりの作家ちょっと不気味な朗読会
本朗読会は、新宿区にゆかりのある作家のちょっと不気味な作品を朗読したものです。どうぞお楽しみください。
公開開始日:令和5年1月6日(金曜)から
朗読者:ぐるーぷ・カナリヤ
朗読会演目【動画】
新宿区ゆかりの作家ちょっと不気味な朗読会(PDF:128KB)
その他
本動画は、令和4年9月25日(日曜)開催の朗読会をライブ録音したものです。朗読以外の音声もございます。あらかじめご了承ください。
令和3年度:漱石のえがいた生き物
本朗読会は、新宿区にゆかりの深い作家夏目漱石がえがいた、生き物をテーマとする作品を朗読したものです。
定番のあの作品から、ちょっとマイナーな作品まで、どうぞお楽しみください。

公開開始日:令和4年3月23日(水曜)から
朗読者:ぐるーぷ・カナリヤ
朗読会演目【動画】
オンライン朗読会夏目漱石朗読会:漱石のえがいた生き物ポスター(PDF:576KB)
その他
本動画の録画・録音は禁止します。
予告なく内容の変更、終了となる場合がありますので、あらかじめご了承ください。
作品の時代背景を考慮して、作品中の表現はそのままといたしました。
令和2年度:『漱石と落語』で味わう漱石作品の世界
本朗読会は、夏目漱石作品の江戸・東京落語とのかかわりをテーマとし、故半藤一利氏もその解説で絶賛した漱石研究図書『漱石と落語』(水川隆夫著)と、夏目漱石作品を一緒に朗読します。
公開開始日:令和3年3月23日(火曜日)から
朗読者:ぐるーぷ・カナリヤ
朗読会演目【動画と参考資料】
- 第一部『(増補)漱石と落語』水川隆夫著(平凡社)より抜粋(約19分)(外部サイト)
- 『(増補)漱石と落語』の作中で出てきた作品の所蔵詳細(PDF:192KB)
- 第二部『定本漱石全集』第二巻夏目漱石(夏目金之助)著(岩波書店)より「坊っちゃん」第6章、7章、8章それぞれの抜粋(約24分)(外部サイト)
オンライン朗読会夏目漱石朗読会ポスター(PDF:792KB)
その他
第二部では、「要約」に続いて朗読開始となります。
本動画の録画・録音は禁止します。
予告なく内容の変更、終了となる場合がありますので、あらかじめご了承ください。
朗読作品中に現代では一部不適切なものがあります。作品の時代背景を考慮して、作品中の表現はそのままといたしました。
