しんじゅく電子図書館・電子資料・オンライン朗読会
しんじゅく電子図書館
しんじゅく電子図書館では、いつでもどこでもインターネットで電子書籍が楽しめます。「しんじゅく電子図書館(LibrariE&TRC-DL)」と「しんじゅく電子図書館(KinoDen)」の2種類の電子図書館があります。
利用できる方
新宿区立図書館の利用者カードと、新宿区立図書館ホームページにてマイページログイン用パスワードの設定が必要です。
(注)利用者カードの有効期限は、新宿区立図書館ホームページ内の「マイページへログイン」後に表示される、マイページ内でご確認いただくか、図書館へお問い合わせください。
利用対象者について
新宿区に在住・在勤・在学で有効な新宿区立図書館の利用者カードをお持ちの方。
リクエストについて
所蔵していない電子書籍のリクエストには対応しておりません。
通信料について
「しんじゅく電子図書館」のご利用は無料ですが、通信料は利用される方の負担になります。
しんじゅく電子図書館(LibrariE&TRC-DL)
利用方法
以下のリンクからご利用いただけます。新宿区立図書館の利用者カードの利用者IDと、新宿区立図書館ホームページのマイページログイン用パスワードでログインしてご利用ください。
貸出利用点数および貸出手続き
1人2 点まで借りられます。貸出リストから借りたいタイトルを選び、「借りる」ボタンを押してください。読み終えた電子書籍は、「返す」ボタンを押すと返却が完了します。また、2週間経過すると自動的に返却されます。
貸出期間および貸出期間延長について
貸出期間は2週間です。次に予約のない資料に限り、貸出期間内であれば、1点につき1回のみ、「延長」ボタンを押した日から15日間延長することができます。
資料の予約について
他の方に貸出中の資料については「予約する」ボタンを押すことで予約できます。予約点数は、1人2点までです。予約の取置期間は、7日間です。
電子書籍ごとの有効期間、利用回数によっては、予約できない場合があります。
しんじゅく電子図書館(LibrariE&TRC-DL)の操作方法については、以下のリンクからご確認ください。
しんじゅく電子図書館(LiblariE&TRC-DL)ご利用ガイド
しんじゅく電子図書館(KinoDen)
利用方法
新宿区立図書館ホームページ内の「マイページへログイン」後に表示される「電子書籍サービス(KinoDen)」からご利用いただくか、しんじゅく電子図書館(LibrariE&TRC-DL)にログイン後、サイト内の「しんじゅく電子図書館(KinoDen)はこちら」からご利用いただけます。
しんじゅく電子図書館(KinoDen)は閲覧型サービスです。いつでもご覧いただけます。ただし、電子書籍ごとに同時利用できる人数に限りがあります。使用中の場合は、少しお時間が経ってからご確認ください。
しんじゅく電子図書館(KinoDen)の操作方法については、以下のリンクからご確認ください。
KinoDen使い方ガイド・注意事項 (PDF:1.5 MB)
KinoDenアプリを利用すると、アプリ上でサインインして便利に電子書籍をご覧いただけます。詳しくは、以下のリンクからご確認ください。 (アプリを利用せずとも、電子書籍はご覧いただけます。)
KinoDen アプリスタートガイド(PDF:1.3 MB)
電子資料
青空文庫は、著作権が消滅した作品や著者が許可したテキストを公開しているインターネット上の電子図書館です。
オンライン朗読会
新宿区ゆかりの作家朗読会
令和6年度:新宿区ゆかりの作家朗読会世にも不思議な朗読会
本朗読会は、新宿区ゆかりの作家である小泉八雲と小川未明の作品を朗読したものです。どうぞお楽しみください。![]()
公開開始日:令和7年1月31日(金曜)から
朗読者:ぐるーぷ・カナリヤ
演目【動画】
★新宿区ゆかりの作家朗読会世にも不思議な朗読会(PDF:537KB)
その他
本動画は、令和6年10月20日(日曜)開催の朗読会をライブ録音したものです。朗読以外の音声もございます。あらかじめご了承ください。
令和5年度:新宿区ゆかりの作家朗読会林芙美子が歩んだ時代
本朗読会は、新宿区ゆかりの作家である林芙美子の作品を朗読したものです。どうぞお楽しみください。
公開開始日:令和6年3月22日(金曜)から
朗読者:ぐるーぷ・カナリヤ
演目【動画】
その他
本動画は、令和5年11月12日(日曜)開催の朗読会をライブ録音したものです。朗読以外の音声もございます。あらかじめご了承ください。
令和4年度:新宿区ゆかりの作家ちょっと不気味な朗読会
本朗読会は、新宿区にゆかりのある作家のちょっと不気味な作品を朗読したものです。どうぞお楽しみください。
公開開始日:令和5年1月6日(金曜)から
朗読者:ぐるーぷ・カナリヤ
朗読会演目【動画】
新宿区ゆかりの作家ちょっと不気味な朗読会(PDF:128KB)
その他
本動画は、令和4年9月25日(日曜)開催の朗読会をライブ録音したものです。朗読以外の音声もございます。あらかじめご了承ください。
令和3年度:漱石のえがいた生き物
本朗読会は、新宿区にゆかりの深い作家夏目漱石がえがいた、生き物をテーマとする作品を朗読したものです。
定番のあの作品から、ちょっとマイナーな作品まで、どうぞお楽しみください。

公開開始日:令和4年3月23日(水曜)から
朗読者:ぐるーぷ・カナリヤ
朗読会演目【動画】
オンライン朗読会夏目漱石朗読会:漱石のえがいた生き物ポスター(PDF:576KB)
その他
本動画の録画・録音は禁止します。
予告なく内容の変更、終了となる場合がありますので、あらかじめご了承ください。
作品の時代背景を考慮して、作品中の表現はそのままといたしました。
令和2年度:『漱石と落語』で味わう漱石作品の世界
本朗読会は、夏目漱石作品の江戸・東京落語とのかかわりをテーマとし、故半藤一利氏もその解説で絶賛した漱石研究図書『漱石と落語』(水川隆夫著)と、夏目漱石作品を一緒に朗読します。
公開開始日:令和3年3月23日(火曜日)から
朗読者:ぐるーぷ・カナリヤ
朗読会演目【動画と参考資料】
- 第一部『(増補)漱石と落語』水川隆夫著(平凡社)より抜粋(約19分)(外部サイト)
- 『(増補)漱石と落語』の作中で出てきた作品の所蔵詳細(PDF:192KB)
- 第二部『定本漱石全集』第二巻夏目漱石(夏目金之助)著(岩波書店)より「坊っちゃん」第6章、7章、8章それぞれの抜粋(約24分)(外部サイト)
オンライン朗読会夏目漱石朗読会ポスター(PDF:792KB)
その他
第二部では、「要約」に続いて朗読開始となります。
本動画の録画・録音は禁止します。
予告なく内容の変更、終了となる場合がありますので、あらかじめご了承ください。
朗読作品中に現代では一部不適切なものがあります。作品の時代背景を考慮して、作品中の表現はそのままといたしました。

