新宿区立図書館 OPAC

ログイン
短歌研究 2023-8
AI短歌の時代 
出版者: 東京:短歌研究社
出版年: 2023年08月
その他 【NDC1】911.105 【サイズ】21cm
【価格】¥1,091 【利用対象】一般 【件名】和歌-雑誌
注記: 【一般注記】【版型】A5判
【出版注記】【創刊年月日】1932.1
【出版注記】【発売予定日】毎月21日
【テキストの言語】jpn
【目次】巻頭作品  三十首  ゴンドラ 水原紫苑  二十首  水をあげましょ 藤島秀憲
【目次】三ケ月連続掲載 作品二十首  chilling 野口あや子
【目次】美しいワゴンR 第六十六回短歌研究新人賞受賞後第一作三十首 平安まだら:p.20
【目次】作品連載<第7回>三十首  サカバンバスピス 富田睦子  那由他 千種創一  神棚に置く 小坂井大輔
【目次】作品二十首  白蝶の湧きゐる 植田珠實  正気 川本千栄  年齢不詳 栗原寛  ふらっと百五 土井礼一郎
【目次】特集 AI短歌の時代に備えよ。  座談会 AIは短歌の敵か味方か。 坂井修一 澤村斉美 佐佐木定綱  歌会 史上初「ChatGPT歌会」 奥村晃作 川谷ふじの フラワーしげる 盛田志保子 大松達知 栗木京子 ユキノ進 大塚寅彦 後藤由紀恵[ほか]
【目次】連載 「現代短歌2.0」を探して 連載<第5回>ChatGPT歌会の観客となって 山田航:p.86
【目次】特集 ここまでやるか。小池光研究 花笠海月‖責任編集 山下翔‖責任編集 寺井龍哉‖責任編集  いまなぜ小池光特集なのか-<作る>人 山下翔  四人の選者によるテーマ別「小池光傑作選」 花笠海月 鶴田伊津 寺井龍哉 山下翔  伝統への転回 または第二芸術論からの脱出 大辻隆弘  「十弦」の初期作品は歌集で如何に再構成されたか 藤原龍一郎  堂園昌彦による歌集解説 堂園昌彦
【目次】連載  1970年代短歌史<22> 吉川宏志  能楽師の勝手がたり<19> 安田登  人生処方歌集<50> 佐藤弓生 千葉聡
【目次】書評  永田紅歌集『いま二センチ』 佐藤モニカ  本屋敏郎歌集『神話街道』 田中愛子  大塚寅彦歌集『ハビタブルゾーン』 門脇篤史  楠田清美歌集『石垣の家』 田中あさひ  田嶋光代歌集『遊子』 森藍火
【目次】作品季評<第127回・後半> 栗木京子‖コーディネーター 土井礼一郎 山木礼子:p.145  山階基「かすれた喉のために」|永田淳「刃あるいは刃」|石畑由紀子歌集『エゾシカ/ジビエ』:p.145
【目次】短歌時評  ならぶこと、えらぶこと 吉田恭大
【目次】連載  サイレントニャー 猫たちの歌物語<#22> 小島ゆかり
【目次】歌集歌書評・共選 高橋みずほ 嶋稟太郎:p.166
【目次】短歌研究詠草 永田和宏‖選:p.172  特選 森田公子:p.172  準特選 村上秀夫/今野建/植田眞純/三樹風里/船間和子/赤坂千賀子 嶋津裕子/井上政彦/八木田順峰/田崎千草/関根詠子 鈴木昌宏/青山奈未/瑞慶村悦子/望月公子/志村佳:p.172
【目次】連載  猫には猫の、犬には犬の<5> 短歌とショートエッセイ 仁尾智 岡本真帆  Twitterで短歌さがします<22> 工藤吉生
【目次】歌壇ニュース:p.188
【目次】反ハラスメント宣言:p.189
【目次】短歌研究詠草のおしらせ:p.190
【目次】ChatGPTの「編集後記」:p.191

件名一覧

No 件名
1 和歌-雑誌

内容一覧

No タイトル 著者・アーティスト
1 AI短歌の時代
2 徹底研究・小池光(第1回)

蔵書情報

蔵書数:2 予約数:0 利用可:2
貸出中:0
No 場所 種別 状態
1 中央 閉架書庫にあります。ご利用の場合には職員まで
閉架
雑般
2 大久保   雑般