新宿区立図書館の資料検索システム(WebOPAC(スマートフォン版))を使用すると、
所蔵資料の検索・予約や、ご自分が借りている・予約している資料一覧を確認することができます。
操作方法は下からご希望の項目を選択してご覧ください。
インターネットから資料の予約をしたい(パスワード未登録の方へ)
インターネットから資料の予約をしたい(パスワード登録済の方へ)
予約している資料を受け取る図書館、連絡を受ける方法を変更したい
トップ画面からキーワード、出版年で検索します。
※キーワードを複数設定する場合は、キーワード間にスペースを入れます。
2. 検索条件に該当する書誌が一覧で表示されます。
該当書誌を選択すると、書誌の詳細画面が表示されます。
ワンポイント
画面遷移について
・ トップメニューを表示するには、画面左上の ボタンを選択します。
・ 1つ前の画面に戻るには、画面右上の ボタンを選択します。
・ 他の操作を行う場合は、画面下側のメニューが使用できます。
ワンポイント
検索等で選択した書誌情報を「WebcatPlus」で閲覧することが出来ます。
1. メインメニュー「資料を探す」の「詳しく探す」より、詳細検索画面を表示します。
簡単検索の検索条件のほか、著者名、分類、所蔵館、
資料区分等、詳細な条件を設定し検索します。
表示順序も設定できます。
2. 検索条件を設定し、[検索]をタッチします。
※以降の操作は「簡単検索」を参照してください。
1. メインメニュー「資料を探す」の「新着資料から探す」を選択します。
2. ジャンル別に表示されますので、お好みのジャンルを選択してください。
3. リンクされたタイトルを選択すると詳細な書誌情報が表示されます。
※以降の操作は「簡単検索」を参照してください。
※新刊の資料から探す場合はメインメニュー「資料を探す」の
「新刊資料から探す」を選択してください。
1. メインメニュー「分類から探す」の「貸出ランキングから探す」を選択すると
貸し出し件数の多い資料の一覧がみられます。
メインメニュー「分類から探す」の「予約ランキングから探す」を選択すると、
予約件数の多い資料の一覧がみられます。
2. 本や雑誌など種類別に表示されますので、お好みの種類を選択してください。
3. リンクされたタイトルを選択すると詳細な書誌情報が表示されます。
1. メインメニュー「分類から探す」の「分類表から探す」を選択してください。
2. 日本十進分類法による分類別に表示されますので、お好みの分類を選択してください。
日本文学や視聴覚資料(CD/DVD/ビデオテープ/カセットテープ/LP)は
日本十進分類法ではなく新宿区立図書館独自の分類をしています。
3. リンクされたタイトルを選択すると詳細な書誌情報が表示されます。
1. メインメニュー「分類から探す」の「雑誌タイトルから探す」を選択してください。
2. 雑誌タイトルの先頭文字を「あ」〜「わ」行から選択してください。
雑誌タイトルが五十音順に表示されます。