わにわにのおでかけ
小風さち/ぶん 山口マオ/え
なつのよるです。ずりずりづづづ、ずりずりづづづ。ねむれなくていえをでたワニのわにわにが、どこかへいきます。ついたところはおみせがいっぱい。わたあめやさんにおめんやさん、きんぎょすくいもあります。ひとでおおにぎわいです。さいごにおおきなはなびが、ひゆぅぅーどーん!どどーん!わにわにのよるのおでかけ、たのしかったかしら?
福音館書店
2024年9月こうしん
たまごのあかちゃん
神沢 利子/ぶん 柳生 弦一郎/え
「たまごのなかでかくれんぼしてるあかちゃんはだあれ?でておいでよ」とよびかけると、かわいいなきごえといっしょに、どうぶつのあかちゃんがたまごのなかからでてきます。ちいさいたまごにおおきいたまご、かずがたくさんあるたまご。さあ、つぎはどんなどうぶつがでてくるかな?あてっこしながらよんでみよう。
福音館書店
2024年9月こうしん
ぼくびょうきじゃないよ
角野 栄子/さく 垂石 眞子/え
ケンはかぜをひいてしまいました。「ぜったいびょうきじゃないんだから」でも、おかあさんはベットにおいやります。すると、ドアのまえにおおきなくませんせいが!くませんせいは、ケンにくましきのかぜのなおしかたをおしえてくれます。「ゴロゴロ ガラガラ ガラッパチ。ガラゴロ ガラゴロ ゴロッパチ。クチュクチュ ペッペの クマッパチ」って3かいやって、それから・・。このほんをよんだら、くましきのかぜのなおしかたがわかるよ。
福音館書店
2024年6月こうしん
せかいのはてってどこですか?
アルビン・トゥレッセルト/さく ロジャー・デュボアザン/え 三木 卓/やく
いどのなかに1ぴきのかえるがすんでいました。いどはいごこちがよく、しかもずっとまえからすんでいたので、かえるはいどのなかがせかいのぜんぶだとおもっていました。でも、あるとき、いどのみずがなくなってしまいます。かえるは、まだはねるちからがあるうちに「せかいのはて」をみておこうと、いどのかべをのぼっていきます。すると、めのまえにはうつくしいきぎやひなぎくのはなのむれがひろがっていました。「せかいのはて」にきたとおもったかえるは…。かえるがさいごにみつけた「せかいのはて」はどこだったのでしょう?
童話館出版
2024年6月こうしん
バルバルさん
乾 栄里子/ぶん 西村 敏雄/え
バルバルさんは、とこやさん。かみをきったり、シャンプーをしたり、まいにちたのしくはたらいています。そんなある日、バルバルさんのお店になぜかどうぶつのお客さんばかりがやってきて…。ライオンにヒツジ、そしてなんとワニまで!バルバルさんはお客さんの願いをかなえることができるでしょうか?ほのぼのとした絵がバルバルさんのふんいきにピッタリの絵本です。
福音館書店
2024年3月こうしん
こんとあき
林明子/作
こんとあきはだいのなかよし。「こん」はきつねのぬいぐるみで、あかちゃんの「あき」のせいちょうをみまもってきました。ある日、そんなこんのうでが、ほころびてしまいました。こんをつくったおばあちゃんになおしてもらおうと、ふたりはさきゅう町へむかいます。はじめてのきしゃに、はじめてのさきゅう。ちょっぴりドキドキ、さいごはほっこりあたたかくなれるものがたりです。
福音館書店
2024年3月こうしん
パンダ
増井光子/指導 米津景太/絵
パンダがどうしてあんなしろくろもようなのか、しっていますか?よるにとおくからみてみると、そのりゆうがわかります。くろのぶぶんがくらやみにまぎれてみえなくなって、みえるのはしろのぶぶんだけになります。するといっぴきのどうぶつにみえず、てきにみつかりにくくなるのです。ほかにもこのほんには、まだまだしらないパンダのことがたくさんのっています。どうぶつえんのにんきもののパンダのひみつを、こっそりのぞいてみましょう。
フレーベル館
2023年12月こうしん
てぶくろがいっぱい
フローレンス・スロボドキン/文 三原泉/訳 ルイス・スロボドキン/絵
ふたごのネッドとドニーは、おばあさんとおるすばんをしていました。あるふゆのひ、ドニーのてぶくろがかたほうありません。さがしていると、ともだちがみつけてくれました。しかしつぎのひも、そのつぎのひも、あかいてぶくろがとどけられてきます。うわさをきいたまちのひとたちが、みつけたてぶくろをもってきてくれるのです。こんなにたくさんのてぶくろ、どうしましょう?
偕成社
2023年12月こうしん
100まんびきのねこ
ワンダ・ガアグ/ぶん・え いしいももこ/やく
むかしあるところに、とてもとしをとったおじいさんとおばあさんがふたりきりですんでいました。ふたりはさびしかったので、ねこでもいたらと、おじいさんがねこをさがしにでかけました。やっとのことでたどりついたところには、たくさんのねこ、ねこ、ねこ。そのかずは、ひゃっぴき、せんびき、ひゃくまんびき、いちおく、いっちょう。さて、おじいさんはこんなにたくさんのねこをどうしたのでしょうか? しろくろのシンプルなえがうつくしい、むかしばなしのようないっさつです。
福音館書店
2023年9月こうしん
いちご
平山和子/作
みんながだいすきな「いちご」。「いちご」はどうやってできるのかな?えほんのなかのいちごはとてもおいしそう。ついついてをのばしてくちにはこんでしまいたくなります。あなたにも、このおいしい「いちご」わけてあげますよ。
福音館書店
2023年9月こうしん
いたずらかいじゅうビリー!
パット・ハッチンス/さく 乾侑美子/やく
かいじゅうのおんなのこヘイゼルには、ビリーというおとうとがいます。でも、ビリーったら、ヘイゼルのじゃまばっかり。ヘイゼルのやることはなんでもまねしたいのです。まわりのみんなは「ビリーにもやらせてあげて。まだちいさいんだから」というけれど…。でもね、ヘイゼルはいいことをおもいつきましたよ!どんなことだとおもいますか?
偕成社
2023年6月こうしん
うさぎのまじっく
せなけいこ/作・絵
いつもなかよく、「まじっく」(てじなのこと)をみせていたおじさんとうさぎくん。だけどあるとき、うさぎくんはおこった。そして、うさぎくんは「まじっく」のべんきょうをした。たくさんのひとのまえで、うさぎくんはおじさんをにんじんにかえて、はくしゅをもらった。しかし、そのあとにんじんはおじさんにもどらない。さあ、たいへんだ!ときどき、けんかをすることがあっても、「なかよしっていいなあ」とおもえるえほんです。
鈴木出版
2023年6月こうしん
もりのおふろ
西村敏雄/さく
もりのおふろに、らいおんさんがやってきます。からだをあらっていると、ぞうさんもやってきました。らいおんさんはぞうさんにせなかをあらってもらいます。「ごしごししゅっしゅごしごししゅっしゅ」どうぶつたちが、つぎからつぎへとやってきます。おふろのまわりは、どうぶつたちでいっぱいになります。「ごしごししゅっしゅごしごししゅっしゅ」みなさんももりのおふろにはいりませんか。「ごしごししゅっしゅごしごししゅっしゅ」
福音館書店
2023年3月こうしん
これはなみだ?
栗林慧/写真 長新太 /文
はっぱのうえに、みずたまり。そこへ、いっぴきのアリがやってきました。これはいったいなんだろう。なみだかな?どんなあじかな?アリは、みずをのみはじめました。すると、つぎつぎにアリがきて、いっしょにみずをのみました。どんどん、どんどん、アリがあつまってきます。とうとう、みずはなくなってしまいました。さて、みずたまりのしょうたいはなんだったのでしょうか。しゃしんがきれいなえほんです。
福音館書店
2023年3月こうしん
おやすみなさいフランシス
ラッセル・ホーバン/さく ガース・ウイリアムズ/え まつおかきょうこ/やく
よる7じ、あなぐまのおんなのこフランシスのねるじかんです。おとうさん、おかあさんがキスをしてくれて、「おやすみなさい」のあとは、ひとりぼっちでねむらなくてはなりません。くらいへやのすみに、トラがいるんじゃないかしら?いすのところにおおおとこがいるみたい……フランシスはこわくて、そのたびに、おとうさんおかあさんのところへとんでゆきます。とうとう、まどをドシンバタンといわせて、だれかがつかまえにきました!でも、ゆうきをだして、ひとりでようすをみにいくと……
福音館書店
2022年10月こうしん
サンドイッチサンドイッチ
小西 英子/さく
おもわず、つくってたべたくなるサンドイッチのえほん。パンにバターをぬって、レタスにトマト、大おおきなチーズものせます。つぎはどうするのかな?なんのやさいがでてくるのかな?おやこでたのしんだあとは、ほんとうのサンドイッチをおうちでつくってみるのもよいかも。やさいぎらいのこも、きっとたべたくなっちゃうえほんです。
福音館書店
2022年10月こうしん
お月さまってどんなあじ?
ミヒャエル・グレイニェク/作・絵
おつきさまって、どんなあじなんだろう。あまいのかな。しょっぱいのかな。ほんのひとくち、たべてみたいよね…。あるひ、ちいさなカメはけっしんして、いちばんたかいやまにのぼり、おつきさまをかじってみることにしました。けれども、ちいさいカメにはとどきません。ゾウ、キリン、シマウマ、ライオンと、いろいろなどうぶつたちがせなかにのって、おつきさままであとひといき。さて、カメはおつきさまをかじることができたのでしょうか。
セーラー出版
2022年7月こうしん
あ
大槻あかね/作
はりがねのちいさなにんぎょうのしゃしんえほんです。このはりがねくん、じぶんよりおおきなコップをみて、めんぼうをみて、てぶくろをみて、どんなこうどうをとるのでしょう。「あ」「よ」「はぁ」などのみじかいことばで、はりがねくんのたのしいきもちがまっすぐにつたわってきます。
福音館書店
2022年7月こうしん
わにわにのおでかけ
小風さち/ぶん 山口マオ/え
なつのよるです。ずりずりづづづ、ずりずりづづづ。ねむれなくていえをでたワニのわにわにが、どこかへいきます。ついたところはおみせがいっぱい。わたあめやさんにおめんやさん、きんぎょすくいもあります。ひとでおおにぎわいです。さいごにおおきなはなびが、ひゆぅぅーどーん!どどーん!わにわにのよるのおでかけ、たのしかったかしら?
福音館書店
2022年6月こうしん
ライオンのへんないちにち
あべ弘士/作
いつもはこどもたちといっしょにいることがだいすきな、おとうさんライオン。きょうは、ひとりでさんぽにでかけました。ところが、であうどうぶつたちがすこしヘンなんです。ちかづいてくるあめのせいなのでしょうか。
佼成出版社
2022年6月こうしん
ひとまねこざる
H.A.レイ/文・絵 光吉夏弥/訳
しりたがりやのかわいいこざる。さるのじょーじはどうぶつえんのそとがどんなか、しりたくてあるひそとへにげだしました。じょーじはきょときょと、そこらじゅうをみわたしてなんでもしりたがるのでいつもめんどうなことになってしまいます。まどのがらすふきのおしごとをはじめたじょーじでしたが、なかのひとがなにをしているのかきになって……。
岩波書店
2022年3月こうしん
こんとあき
林明子/作
こんとあきはだいのなかよし。「こん」はきつねのぬいぐるみで、あかちゃんの「あき」のせいちょうをみまもってきました。ある日、そんなこんのうでが、ほころびてしまいました。こんをつくったおばあちゃんになおしてもらおうと、ふたりはさきゅう町へむかいます。はじめてのきしゃに、はじめてのさきゅう。ちょっぴりドキドキ、さいごはほっこりあたたかくなれるものがたりです。
福音館書店
2022年3月こうしん
ばばばあちゃんのおもちつき
さとうわきこ/作 佐々木志乃/協力
おしょうがつにたべるおいしいたべものといえばおもち!ばばばあちゃんりゅうのおもちつきのはじまり!これならゆきがふっていても、おうちのなかでおもちつきができるよ。あじつけもバリエーションゆたか。あんこやきなこ、のりまきだけじゃなくて、チョコやポテトチップ、なかになにがはいっているかたべるまでわからないびっくりもちなどなど。ああ、いますぐたべたいな。
福音館書店
2021年12月こうしん
よじはんよじはん
ユン ソクチュン/ぶん イ ヨンギョン/え かみや にじ/やく
むかしのかんこくちょうせんのおはなしです。いなかのむらをぶたいに、ちいさなちいさなおんなのこは、かあさんにたのまれてとなりのみせにいまなんじかききにいきました。つぎつぎとおもしろいことがおこり、いえにかえったのがひがとっぷりくれたころでした。「かあさんかあさんいまよじはんだって」・・・こどもらしさがほほえましくかんじられるさくひんです。
福音館書店
2021年12月こうしん
きゅうきゅうばこ
やまだ まこと/ぶん やぎゅう げんいちろう/え
9がつ9にちは、きゅうきゅうのひです。そととあそんで、ちいさなけがをしたときに、どんなてあてをしたらよいか。そのために、きゅうきゅうばこには、いつもどんなものをいれておくとよいのか。このほんを、かぞくみんなでよんで、すこしずつでも、おぼえておきましょう。いざというときに、じぶんにもほかのひとのためにも、やくにたつでしょう。
福音館書店
2021年7月こうしん
りんごのき
エドアルド・ペチシカ/ぶん ヘレナ・ズマトリーコバー/え うちだ りさこ/やく
マルチンは、ゆきでまっしろになったいえのにわにおもしろいぼうがたっているのをみつけます。それははっぱがおちたりんごのきでした。あきになってりんごのきがあかいみをつけるまでのいちねんかんマルチンはやさしくきをみまもります。うつくしいきせつのうつりかわりとマルチンのやさしさがこころにのこるいっさつです。
福音館書店
2021年7月こうしん
やさいのせなか
きうちかつ/さく・え
やさいのせなかって、どんなせなか?やさいのうえにかみをのせてクレヨンでこすってみると、ふしぎなもようがみえてくる。これはなんのやさいかわかるかな?あててみよう。いえでもできるかんたんなじっけん。じぶんのすきなやさいやほかにもきになるもので、いろんなせなかをみつけよう。おもしろいはっけんがあるかもしれません。
福音館書店
2021年5月こうしん
かさどろぼう
シビル・ウェタシンヘ/さく いのくまようこ/やく
このえほんは、スリランカというくにのえほんです。あるちいさなむらでは、まだ、だれもかさをみたことがありません。むらびとは、バナナのおおきいはっぱや、ぬのきれをかぶって、あめをしのぎます。このむらのキリ・ママおじさんが、まちではじめてかさをみました。いろとりどりのかさに、おじさんはおおよろこび。むらにもちかえろうとしますが・・・。ものがたりのさいご、くすりとわらえます。
徳間書店
2021年5月こうしん
こぶたほいくえん
なかがわりえこ/ぶん やまわきゆりこ/え
さんびきのこぶた、まきおとはなことぶんたは、まいにちふざけるやらいたずらするやらおおさわぎ。こまったおとうさんとおかあさんは、そうだんをして、こどもたちをほいくえんにかよわせることにしました。つぎのあさ、さんびきはこぶたほいくえんへいきました。ところが「おかあさんがいない」となきだしてしまいます・・・。かわいいこぶたがいっぱいでてくるたのしいおはなしです。
福音館書店
2021年1月こうしん
アンガスとあひる
マージョリー・フラック/さく・え 瀬田貞二/やく
スコッチ・テリアのアンガスは、なんでもしりたがるいぬでした。アンガスは、にわのいけがきのむこうがわからきこえる、おとのしょうたいがしりたくてたまりません。あるひ、アンガスが、かきねのしたにもぐりこみ、にわのむこうがわにでてみると、そこには2わのあひるがいました。アンガスとあひるのやりとりがたのしいおはなしです。
福音館書店
2021年1月こうしん
ねむりいす
ゆーちみえこ/作・絵
とうさんは、さんぽにいくとへんなものをひろってくる。はやしをあるいていて、すてられていたいすをひろってかえってきた。このいす、なんだかへんなんだ。すわるとすぐに、ねむくなる。だれでもかれでもね。でも、もっとへんなことがおきたんだよ。
ひさかたチャイルド
2020年10月こうしん
よじはん よじはん
ユン ソクチュン/ぶん イ ヨンギョン/え かみや にじ/やく
むかしのかんこくちょうせんのおはなしです。いなかのむらをぶたいにちいさなちいさなおんなのこはかあさんにたのまれてとなりのみせにいまなんじかききにいきました。つぎつぎとおもしろいことがおこりいえにかえったのがひがとっぷりくれたころでした。「かあさんかあさんいまよじはんだって」・・・こどもらしさがほほえましくかんじられるさくひんです。
福音館書店
2020年10月こうしん
おつきさんどうしたの
E.M.プレストン/作 岸田衿子/訳 B.クーニー/絵
がちょうのちびさんはべットからぬけだして、よるのいけにでかけます。きつねのかたちをしたくもにおつきさんがたべられてしまったと、おひゃくしょうさんにしらせにいきますが、つきはちゃんとそらにいます。それをくりかえし、ちびさんがほんもののきつねにつかまったときも、おひゃくしょうさんはたすけにきてくれません。ちびさんはどうなるのでしょう…。
岩波書店
2020年8月こうしん
ほしにむすばれて
谷川俊太郎/文 えびなみつる/絵
よぞらにかがやくたくさんのほしたち。ぼくのおじいちゃんは、ほしをみるのがだいすきだった。ぼくのおかあさんも、ぼくもほしをみるのがすきになった。たにかわしゅんたろうさんのやさしいことばときれいなほしぞらのイラストをおやこでながめてみてください。このほんをよんだあとにみるほしぞらはいつもよりきっときれいにみえるとおもいます。
文研出版
2020年8月こうしん
ねないこだれだ
せなけいこ/さく・え
よるは、なにやらひみつめいている……よるにげんきになるのはだあれ?よるにうきうきするのはだあれ?よるにおでかけするのはだあれ?よるにへんしんするのはだあれ?え?どらねこ?いたずらねずみ?わたし?あなた?それじゃ、やっぱりおばけになってもらわないといけないかしら?
福音館書店
2020年4月こうしん
はっきよい畑場所
かがくいひろし/作
ひが?し?すいかい?に?し?だいこのあ?らし?。はたけばしょのむすびのいちばんはよこづなどうしのたいけつです。かつのはすいかい、だいこのあらしどっちでしょうか!みのがせないこのおおいちばん!みあってみあって?はっきよ?いのこった!!
講談社
2020年4月こうしん
はなをくんくん
ルース・クラウス/ぶん マーク・サイモント/え きじまはじめ/やく
いろはしろくろなうえに、めくれどもめくれどもゆきげしき。なんだかさびしいえほんだなぁとおもうでしょうか? けれどね、しろくろにしたのには、ちゃんとりゆうがあるんですよ。 とうみんからさめたどうぶつたちが、はなをくんくんさせて、いちもくさんにかけだしました。どこにいくのでしょう?どうぶつたちがぴたりととまった。そこには・・・?どうぶつたちは、はるのおとずれをつげる、ちいさなしあわせをみつけたのです。
福音館書店
2020年2月こうしん
バスラの図書館員
ジャネット・ウィンター/絵と文 長田弘/訳
アリアさんはイラクのバスラというまちのとしょかんいんです。としょかんにあつまるひとびとのあいだでは、ちかづいてくるせんそうのうわさがささやかれていました。やがてせんそうはバスラにまでたっし、まちはばくげきをうけてもえあがりました。アリアさんはとしょかんのほんを、せんそうからまもろうとこうどうをおこします。ほんをあいし、へいわをあいするとしょかんいんのとったこうどうとは…。これはほんとうにあったはなしです。
晶文社
2020年2月こうしん
おててがでたよ
林 明子/作
すっぽりかぶったあかいおようふくからさいしょに「ぱっ」とおててがでたよ。つぎはどこがでてくるのかな。「ばあー」とおかおがでてきて、もうひとつのおててがでてきたら、うーんうーんとがんばって「すぽん」とあんよがでてきたよ。あかちゃんがふくをきていくようすがかわいくえがかれています。
福音館書店
2019年11月こうしん
ふゆめがっしょうだん
富成 忠夫/写真 茂木 透/写真 長 新太/文
きのめをみたことがありますか。ふゆのこうえんにいってみましょう。はだかのきをじっとみてみると・・、おやおや、おかしなかおがみえますよ。うさぎかな。コアラかな。ぼうしをかぶったこどものかおかな。いろいろなかおが、ほら、あそこにも、ここにも。このえほんをみていると、きっと、ふゆめにあいたくなりますよ。ゆかいなふゆめがいっぱいの、しゃしんえほんです。
福音館書店
2019年11月こうしん
こすずめのぼうけん
ルース・エインワース/作 石井 桃子/訳 堀内 誠一/画
はじめてそらをとんだいちわのこすずめ。「ぼくひとりで、せかいじゅうをみてこられる」と、はねをぱたぱたうごかします。はじめのうちはおもしろかったけれど……。だれだって、はじめてちょうせんすることがありますよね。そんなきみを、そっとおうえんしてくれるおはなしです。
福音館書店
2019年9月こうしん
はしれ!カボチャ?ポルトガルのむかしばなし
エバ・メフト/文 宇野 和美/訳 アンドレ・レトリア/絵
あるひ、おばあさんのところに、まごむすめからけっこんしきのしょうたいじょうがとどきました。おばあさんはおおよろこびででかけていきますが、そのとちゅうでオオカミ、クマ、ライオンにたべられそうになります。なんとかごまかしてまごむすめのいえへいきますが、かえりみちがこわくてしかたありません。ぶるぶるふるえるおばあさんをみたまごむすめは…。さぁ、おばあさんはどうしたのでしょう?
小学館
2019年9月こうしん
ねずみのとうさんアナトール
イブ・タイタス/文 晴海耕平/訳 ポール・ガルドン/絵
アナトールはパリのちかくにすんでいるちいさなねずみ。まいにちよるになると、たべものをさがしにじてんしゃででかけます。あるひ、にんげんからきらわれているとしったアナトールは、にんげんにおんがえしするためにチーズこうじょうへ。そのチーズこうじょうでアナトールはだいかつやく。いったいどうやっておんがえししたのでしょうか?「ほこり」と「めいよ」のためにはたらくおとうさんねずみのおはなしです。
童話館出版
2019年5月こうしん
雨、あめ
ピーター・スピアー/作
あめがふったらなにをしてあそぶ?おとこのことおんなのこがあめのひをたのしくすごすほうほうをおしえてくれます。あまもようだけれど、おうちのそとにはあかるいいろがあちらこちらにちりばめられていて、みているとたのしいきもちになってくるえほんです。,あめあがりのおにわはほら、こんなにきれい!
評論社
2019年5月こうしん
ブルーカンガルーがやったのよ!
エマ・チチェスター・クラーク/作 まつかわまゆみ/訳
ブルーカンガルーは、リリーがとってもおきにいりのぬいぐるみです。あんまりいつもいっしょにいるものだから、リリーはいたずらをしてママにみつかると、ついついブルーカンガルーのせいにしてしまいます。リリーのいたずらはだんだんひどくなるばかり。あるひ、とうとうママがおこってブルーカンガルーをとりあげてしまいました!そのよる、なきながらねむるリリー。さて、ブルーカンガルーはリリーのところにかえってくることができるのでしょうか。
評論社
2019年3月こうしん
だんだんやまのそりすべり
あまん きみこ/作 西村 繁男/絵
やまのこはやまぞりがだいすき。でもいっちゃんはやまからすべるのをこわがっていました。みんながさきにすべってしまい、ひとりとりのこされたいっちゃん。するとやまぞりをしにきたどうぶつたちがやまのことおなじようにすべっていきました。しかしどうぶつたちのなかにもこわくてすべれないこぎつねがいたのです。そこでいっちゃんとこぎつねはいっしょにそりすべりのれんしゅうをすることにしました。,ふたりはゆうきをだしてやまからすべってこられるのでしょうか。ふゆのひにおすすめのえほんです。(版元品切中)
福音館書店
2019年3月こうしん
うさぎのくれたバレエシューズ
安房 直子/文 南塚 直子/絵
バレエをならいはじめて、5ねんがたつのに、おどりがじょうずにならないおんなのこ。くるひもくるひも、「どうか、おどりがじょうずになりますように。」とおねがいしていました。するとあるひのあさ、おんなのこのおうちにふしぎなこづつみがとどきました。〈おどりがじょうずになりたいおじょうさんへ、やまのくつや〉なかにはいっていたのは、いっそくのバレエシューズ。さっそくおんなのこがはいてみると、なんだかからだがかるくなってきて・・・。みんなも「じょうずになりたい!」っておもっていることないかな?こころからつよくおねがいしながらやっていると、いつかすてきなことがおきるかもしれませんよ。
小峰書店
2018年12月こうしん
りんごがたべたいねずみくん
なかえよしを/作 上野紀子/絵
あるひねずみくんは、きになったりんごをみつけました。とりくん、さるくん、ぞうくん、きりんくん、カンガルーくん、サイくんは、それぞれのほうほうでりんごをとりました。けれど、ねずみくんとアシカくんにはりんごをとるすべがありません。そして2ひきはちからをあわせてりんごをとります。さて、どうやってりんごをとったのでしょう。
ポプラ社
2018年11月こうしん
おおきなおおきなおいも
赤羽末吉/さく・え 市村久子/原案
あおぞらようちえんのみんながたのしみにしていた、いもほりえんそく。だけど、あめがふっていけなくなってしまいました。「つまんない」「つまんない」っていっていたこどもたちは、おおきなかみにおいものえをかきはじめました。こどもたちのかきあげる「おおきなおおきなおいも」には、みなさんもびっくりするにちがいありません。
福音館書店
2018年9月こうしん
はっぱのおうち
征矢清/作 林明子/絵
さちは、おんなのこです。おにわであそんでいると、あめがふってきました。あめが、ぽつん、ぽつんふってきます。どこにかくれるのかな。あなたは、あめがふったらどうしますか。かさを、さすのかな。かさが、ないときはどうする。さちはどうしたとおもいますか。やねのしたに、かくれたのではありません。あめのひが、たのしくなるおはなしです。
福音館書店
2018年9月こうしん
ほたるホテル
カズコ・G・ストーン/さく
なつになるとひらく「ほたるホテル」は、むしたちにだいにんきです。くさのベットをつくって、かんばんをさげたらできあがり。よるになったら、たくさんのほたるのあかりがともるのです。さっそく、おおぜいのむしたちがとまりにきたのですが、そこにらんぼうもののカエルがやってきて…。
福音館書店
2018年6月こうしん
ガンピーさんのふなあそび
ジョン・バーニンガム/さく みつよしなつや/やく
ガンピーさんはふねをいっそうもっていました。あるひ、ガンピーさんはふねにのってでかけました。すると、こどもたち・うさぎ・ねこ・いぬ・ぶた・ひつじ・にわとり・こうし・やぎなど、つぎつぎに「いっしょにつれてって」と、ふねにのってきました。はじめは、たのしそうにかわをくだっていました。でも、そのうちみんながさわぎだしたから、さあたいへん。ガンピーさんのふねはどうなってしまうのでしょう。
ほるぷ出版
2018年6月こうしん
かえるだんなのけっこんしき
ジョン・ラングスタッフ/再話 フョードル・ロジャンコフスキー/絵 さくまゆみこ/訳
おしゃれですてきな、かえるだんなが、かわいいかわいいねずみのおじょうさんにプロポーズ。けっこんしきには、たくさんのおともだちが、ごちそうやがっきをもってやってきます。ケーキをたべて、うたっておどって、みんなでたのしくどんちゃんさわぎ。そしてさいごにあらわれたのは・・・。
光村教育図書
2018年3月こうしん
おじいちゃんがおばけになったわけ
キム・フォップス・オーカソン/文 エヴァ・エリクソン/絵 菱木晃子/訳
エリックのだいすきなおじいちゃん「じいじ」が、しんでしまいました。かなしくて、いっぱいないたエリック。ところがおそうしきのよる、じいじがおばけになってエリックのまえにあらわれました。「このよにわすれものがあると、ひとはおばけになる」とほんにかいてあったのをよんだふたりは、じいじのわすれものをさがしにでかけます。じいじのわすれもの、それはいったいなんだったのでしょう?
あすなろ書房
2018年3月こうしん
オリビア
イアン・ファルコナー/作 谷川俊太郎/訳
おしゃまなぶたのおんなのこオリビアのおはなし。オリビアはなんでもじょうず。すなばあそびをしたら、かあさんがつくったすなのおしろよりおおきなタワーをつくれちゃうし、バレエだってまるでプリマドンナみたいにゆうがにおどっちゃう。そしてえのさいのうはげいじゅつてき!! くろとあかのモノトーンでえがかれたおしゃれなえほんです。
あすなろ書房
2018年1月こうしん
かいじゅうたちのいるところ
モーリス・センダック/さく・え
マックスはいたずらのしすぎで、おかあさんにへやにとじこめられてしまいました。しばらくするとへやに、にょきにょきっと、きがはえてきて、ふねにのってたどりついたのは、かいじゅうたちのいるところ!マックスはそこで、かいじゅうたちの、おうさまになったのです。おどったり、あそんだり。たのしいときはすぎてゆくけど・・・。
冨山房
2018年1月こうしん
うごいちゃだめ!
エリカ・シルヴァマン/ぶん S.D.シンドラー/え せな あいこ/やく
はやくおよげるあひると、たか?くとべるがちょうが、どっちがいちばんかをきめるために「うごいちゃだめ!」きょうそうをすることに・・・。 なにがあっても、こえをだしてもうごいてもだめ!そこへきつねがやってきて、ふたりをシチューにしようともってかえった。それでもうごかないふたり。おなべがぐつぐつにえてきて、ふたりはおなべのなかにキャ?ッいれられちゃうのかな!? はらはらどきどきしちゃうけど、さいごまでよんでね!!
アスラン書房
2017年9月こうしん
パパ、お月さまとって!
エリック・カール/さく・え もりひさし/やく
モニカがベッドにいこうとすると、まどからお月さまがとてもちかくにみえました。「お月さまとあそびたいな。」。ですが、てをうーんとのばしてもお月さまにはとうていとどきません。「パパ、お月さまとって!」さて、パパはどんなほうほうをつかってお月さまをとってくれるのでしょうか?しかけえほんのけっさくです。こどもたちはこのえほんがだいすきで、あたらしくかってもすぐにぼろぼろになってしまうえほんのひとつです。ぼろぼろになるのは、こどもたちにたくさんあいされているしょうこですね。このほんをてにとるたび、こどもたちのえがおが、めにうかんできます。
偕成社
2017年9月こうしん
ありこのおつかい
石井 桃子/さく 中川 宗弥/え
ありのありこは、おかあさんにおつかいをたのまれました。「まっすぐいって、まっすぐかえってくるんですよ。」と、いわれたのに‘みちくさ’をくってしまいます。そのため、ありこはかまきりにのみこまれ、かまきりはむくどりにのみこまれ、むくどりはやまねこに・・・。つぎからつぎへとみんながわるいこになってしまいました。ありこはぶじにかえってこられるのでしょうか?
福音館書店
2017年6月こうしん
ヒギンスさんととけい
パット・ハッチンス/さく 田中 信彦/やく
やねうらべやでりっぱなとけいをみつけたヒギンスさん。でもしんしつのとけいともだいどころのとけいともすこしずつちがっています。さてヒギンスさんはどうやってただしいじかんをしらべたのでしょう。あなたのおうちにあるとけいはどれもおなじじこくをさしているかぜひたしかめてみてね。
ほるぷ出版
2017年6月こうしん
ルラルさんのじてんしゃ
いとうひろし/さく
よくはれたにちようび、ルラルさんはじてんしゃででかけます。ルラルさんのじてんしゃは、どんなみちでもすいすいはしるのです。あるにちようび、ルラルさんがでかけようとすると「ぼくもうしろにのせていってください」というこえがきこえました。ルラルさんは「ああ、いいよ。のった、のった」といい、じてんしゃでいっしょにでかけることにしましたが…。じてんしゃは、いつものようにすいすいはしるでしょうか?ルラルさんといっしょにじてんしゃにのっているきもちになれるいっさつです。
ポプラ社
2017年3月こうしん
アンディとらいおん
ジェームズ・ドーハーティ/ぶん・え むらおかはなこ/やく
おきていても、「らいおん」のことばかりかんがえていて、ねていても、「らいおん」のゆめをみている。あさからよるまで、あたまのなかは「らいおん」のことでいっぱいなしょうねんアンディ。アンディは、がっこうにでかけました。そのとちゅう、ほんもののらいおんにあいました。ここからアンディとらいおんとのともだちかんけいがはじまります。しんせつをわすれなかったおはなしです。
福音館書店
2017年3月こうしん
森のおひめさま
ジビュレ・フォン・オルファース/さく 秦 理絵子/やく
あさです。もりのちいさなおひめさまがめざめました。つゆのこ や こけのぼうや や きのこぼっこと きょうもいちにちすごします。 もりのいちにちのうつりかわりをうつくしくえがいたえほんです。
平凡社
2016年12月こうしん
おだんごぱん
ロシア民話 せたていじ/やく わきたかず/え
ぼくは てんかのおだんごぱん。おばあさんがおじいさんのために、こなばこ ごしごしかいてクリームをたっぷりまぜてバターをぬってやいたパンなのさ。 でもおばあさんや、おじいさんからもにげてやる。うさぎさんにもくまさんにもつかまるものかきつねさんにだって!! さぁおだんごぱんはつかまらずに にげられるのかな?
福音館書店
2016年12月こうしん
ティッチ
パット・ハッチンス/さく・え いしいももこ/やく
ティッチはちいさなおとこのこです。ティッチにはピートにいさんとメアリねえさんがいます。ピートもメアリもおおきなじてんしゃをもっていました。なのにティッチのもっているのは、ちいさなさんりんしゃ。にいさんやねえさんとおなじものがほしいのに・・・。ティッチはふたりがうらやましくてなりません。あるときティッチはちいさなたねをもっていました。とってもちいさなたねだったのですが、そのたねはめをだして・・・。さいごのページのほこらしげなティッチのかお!よかったね、ティッチ!!
福音館書店
2016年9月こうしん
ロバのシルベスターとまほうの小石
ウィリアム・スタイグ/さく せたていじ/やく
ロバのシルベスターは、あるあめのひ、もえるようにあかくひかっていて、ビーだまのようにまんまるのこいしをみつけました。なんとこのいしはまほうのこいしで、シルベスターが「あめがやんでくれたら、なあ」というと、ぴたりと、ふらなくなったのです。シルベスターは、おおよろこびでいえにかえりましたが、とちゅうでライオンにであってしまいました!あわてたシルベスターが「ぼくはいわになりたい」というと、ほんとうにいわになって、ライオンにたべられずにすみましたが、シルベスターはもとのすがたにもどれなくなってしまい・・・。さてさて、シルベスターはどうなるのかな?つづきをしりたいひとは、ぜひよんでみてくださいね!
評論社
2016年9月こうしん
きつねをつれてむらまつり
こわせたまみ/さく 二俣 英五郎/え
きょうは、むらのおまつりです。おもちゃやのごんじいさんは、とうげできつねのこんたにあいました。こんたは、うまくにんげんにばけたとおもっていますが、かおはきつねのままです。だまされたふりをして、おじいさんはこんたとおまつりへいきます。さあ、たのしいおまつりのはじまりです。
教育画劇
2016年6月こうしん
ジャイアント・ジャム・サンド
ジョン・ヴァーノン・ロード/ぶん・え
タイトルそのまんまのゆかいつうかいなおはなし!あるときむらに4びゃくまんびきのはちがやってきてむらじゅうをおそい、ピクニックもはたけしごともできないじょうたいに。どうすればハチをたいじできるか、むらのみんなでかんがえました。パンやのおじさんが「おおきなおおきなジャムサンドをつくってはさんでしまってはどうだろう」とていあんします。しかし、そのおおきさはただものではなかったのです!“ジャイアント・ジャム・サンドだいさくせん”のゆくえは?
アリス館
2016年6月こうしん
だるまちゃんとかみなりちゃん
加古 里子/さく・え
おぼうさんがざぜんをくんだかたちをした、まっかなからだのにほんのおもちゃ、だるまをみなさんはごぞんじですか。 そのだるまのこどものだるまちゃんがしゅじんこうのものがたりです。 あるひ、だるまちゃんがあそびにいこうとしたら、 ぴかぴか!ごろごろ!がらがらどしん!! というおとといっしょにそらからへんなわっかとかみなりちゃんがおちてきました。 ふたりはなかよくなって、くものうえにあるかみなりこうえんのぷーるでおよいだり、おいしいごちそうをたべてあそびます。 そらにあるかみなりたちのせいかつがいっぱいのいっさつです。
福音館書店
2016年3月こうしん
はじめましてねこのジンジャー
シャーロット・ヴォーク/さく 小島 希里/やく
ジンジャーは、がりがりのやせっぽち。ひろいにわのすみっこにいっぴきですんでいます。 あるさむいよる、おなかをすかせてかえってくると、なにかがあります。つぎのよる、かえってくると、だれかいます。 のらねこジンジャーに、おうちができるかな。 それとも、やっぱりいっぴきのまま、くさむらでくらすことになるのでしょうか。
偕成社
2016年3月こうしん
まりーちゃんとおおあめ
フランソワーズ/ぶん・え きじまはじめ/やく
あめのきせつになりました。まりーちゃんのおうちのまわりに、おおあめがふりました。おがわのみずがふえて、ふえて、ふえて…あたりいちめんみずびたしです。さあ、たいへんです。まりーちゃんのかぞくとどうぶつたちは、いそいでひなんしました。たすけのふねはやってくるでしょうか。そんなとき、しろいあひるのまでろんが…
福音館書店
2015年12月こうしん
だいこんとにんじんとごぼう
つるたようこ/さいわ・え
みなさんは だいこんやにんじんやごぼうは どんないろをしているかわかる?むかしむかし、だいこんとにんじんとごぼうは、いろがしろかったんだってさ!さて、どうしてしろくなったのかなぁ?
アスラン書房
2015年12月こうしん
すてきな三にんぐみ
トミー=アンゲラー/さく いまえよしとも/やく
あるところにくろいマントに、くろいぼうしのこわいどろぼうさんにんぐみがいました。みんなこのさんにんぐみをとてもおそれていました。いつものようにたからをうばおうとばしゃをおそったものの、なかにいたのはみなしごのティファニーちゃんだけでした。ティファニーちゃんはいじわるなおばさんのところへやられていっしょにくらすはずだったので、このおじさんたちとくらすほうがおもしろそう!とよろこんでかくれがについていきます。さて、これからティファニーちゃんはどうなってしまうのでしょう?しあわせになれるのでしょうか。それはよんでからのおたのしみ!!
偕成社
2015年9月こうしん
おっきょちゃんとかっぱ
長谷川 摂子/ぶん 降矢 奈々/え
きよというなまえがちぢまっておっきょちゃん、ちいさなおんなのこです。あるひ、うらのかわであそんでいたら「ほいほいほい」とよぶこえが・・。あかいかおをしたこどもがみずのうえにかおをだしおまつりのおきゃくになれといいます。それはかっぱのガータロでした。おっきょちゃんはいっしょにみずのなかにはいっていきました。みずのなかのせかいは?そしておっきょちゃんはもどってこれるの?ちょっとすずしくなるおはなしです。
福音館書店
2015年9月こうしん
ウイリアムのこねこ
マージョリー・フラック/ぶん・え まさきるりこ/やく
ウイリアムは、まいごのこねこにであいました。けいさつしょにとどけますが、なんと3にんのひとが、かいぬしだとなのりでます。ウイリアムはいっしょうけんめいこねこのせわをしますが、いったいだれのこねこになるのでしょうか。
新風舎
2015年5月こうしん
これはなみだ?
栗林 慧 /しゃしん 長 新太/ぶん
はっぱのうえに、みずたまり。そこへ、いっぴきのアリがやってきました。これはいったいなんだろう。 なみだかな? どんなあじかな? アリは、みずをのみはじめました。すると、つぎつぎにアリがきて、いっしょにみずをのみました。どんどん、どんどん、アリがあつまってきます。とうとう、みずはなくなってしまいました。さて、みずたまりのしょうたいはなんだったのでしょうか。しゃしんがきれいなえほんです。
福音館書店
2015年5月こうしん
うさこちゃんとふがこちゃん
ディック・ブルーナ/ぶん・え まつおかきょうこ/やく
ぶたのふがこちゃんは、うさぎのうさこちゃんみたいなながくてしろいみみがだいすきです。そこでおばさんにおはなしをすると、おばさんはハサミをつかって「いいもの」をつくってくれました。
福音館書店
2015年3月こうしん
サンドイッチサンドイッチ
小西 英子/さく
おもわず、つくってたべたくなるサンドイッチのえほん。パンにバターをぬって、レタスにトマト、大おおきなチーズものせます。つぎはどうするのかな?なんのやさいがでてくるのかな?おやこでたのしんだあとは、ほんとうのサンドイッチをおうちでつくってみるのもよいかも。やさいぎらいのこも、きっとたべたくなっちゃうえほんです。
福音館書店
2015年3月こうしん
ポケットのないカンガルー
エミイ・ペイン/さく H・Aレイ/え 西内 ミナミ /やく
おかあさんカンガルーのケイティのおなかには、ほかのカンガルーのおかあさんがもっているポケットがありません。 ぼうやのフレディをどこにもつれていくことができないケイティは、ほかのどうぶつが、どうやってじぶんのこどもをはこんでいるのかきいてまわりますが・・・。
偕成社
2015年3月こうしん
おやすみなさいフランシス
ラッセル・ホーバン /さく ガース・ウイリアムズ/え まつおかきょうこ/やく
よる7じ、あなぐまのおんなのこフランシスのねるじかんです。おとうさん、おかあさんがキスをしてくれて、「おやすみなさい」のあとは、ひとりぼっちでねむらなくてはなりません。くらいへやのすみに、トラがいるんじゃないかしら?いすのところにおおおとこがいるみたい……フランシスはこわくて、そのたびに、おとうさんおかあさんのところへとんでゆきます。とうとう、まどをドシンバタンといわせて、だれかがつかまえにきました!でも、ゆうきをだして、ひとりでようすをみにいくと……
福音館書店
2015年1月こうしん
ほしにむすばれて
谷川 俊太郎 /ぶん えびなみつる/え
よぞらにかがやくたくさんのほしたち。ぼくのおじいちゃんは、ほしをみるのがだいすきだった。ぼくのおかあさんも、ぼくもほしをみるのがすきになった。たにかわしゅんたろうさんのやさしいことばときれいなほしぞらのイラストをおやこでながめてみてください。このほんをよんだあとにみるほしぞらはいつもよりきっときれいにみえるとおもいます。
文研出版
2014年11月こうしん
じゃんけん ぽん
せな けいこ/さく・え
おてんきにしたいおひさまと、ゆきをふらせたいくも。それならじゃんけんできめましょう。いろんなおともだちがじゃんけんをするおはなしです。じゃんけんにかつとのぞみどおりになります。さてどっちがかつかな?これをよんだら、きっとみなさんもじゃんけんしたくなりますよ。
「じゃんけん ぽーん!」
2014年11月こうしん
お月つきさまってどんなあじ?
ミヒャエル・グレイニェク/さく・え
おつきさまって、どんなあじなんだろう。あまいのかな。しょっぱいのかな。ほんのひとくち、たべてみたいよね…。あるひ、ちいさなカメはけっしんして、いちばんたかいやまにのぼり、おつきさまをかじってみることにしました。けれども、ちいさいカメにはとどきません。ゾウ、キリン、シマウマ、ライオンと、いろいろなどうぶつたちがせなかにのって、おつきさままであとひといき。さて、カメはおつきさまをかじることができたのでしょうか。
セーラー出版
2014年9月こうしん
たまごのあかちゃん
神沢 利子/ぶん 柳生 弦一郎/え
「たまごのなかでかくれんぼしてるあかちゃんはだあれ?でておいでよ」とよびかけると、かわいいなきごえといっしょに、どうぶつのあかちゃんがたまごのなかからでてきます。ちいさいたまごにおおきいたまご、かずがたくさんあるたまご。さあ、つぎはどんなどうぶつがでてくるかな?あてっこしながらよんでみよう。
福音館書店
2014年9月こうしん
やさいのせなか
きうちかつ/さく・え
やさいのせなかって、どんなせなか?やさいのうえにかみをのせてクレヨンでこすってみると、ふしぎなもようがみえてくる。これはなんのやさいかわかるかな?あててみよう。いえでもできるかんたんなじっけん。じぶんのすきなやさいやほかにもきになるもので、いろんなせなかをみつけよう。おもしろいはっけんがあるかもしれません。
福音館書店
2014年7月こうしん
わにわにのおでかけ
小風さち/ぶん 山口 マオ/え
なつのよるです。ずりずりづづづ、ずりずりづづづ。ねむれなくていえをでたワニのわにわにが、どこかへいきます。ついたところはおみせがいっぱい。わたあめやさんにおめんやさん、きんぎょすくいもあります。ひとでおおにぎわいです。さいごにおおきなはなびが、ひゆぅぅーどーん!どどーん!わにわにのよるのおでかけ、たのしかったかしら?
福音館書店
2014年7月こうしん
ぼくびょうきじゃないよ
角野 栄子/さく 垂石 眞子/え
ケンはかぜをひいてしまいました。「ぜったいびょうきじゃないんだから」でも、おかあさんはベットにおいやります。すると、ドアのまえにおおきなくませんせいが!くませんせいは、ケンにくましきのかぜのなおしかたをおしえてくれます。「ゴロゴロ ガラガラ ガラッパチ。ガラゴロ ガラゴロ ゴロッパチ。クチュクチュ ペッペの クマッパチ」って3かいやって、それから・・。このほんをよんだら、くましきのかぜのなおしかたがわかるよ。
福音館書店
2014年5月こうしん
せかいのはてってどこですか?
アルビン・トゥレッセルト/さく ロジャー・デュボアザン/え 三木 卓 /やく
いどのなかに1ぴきのかえるがすんでいました。いどはいごこちがよく、しかもずっとまえからすんでいたので、かえるはいどのなかがせかいのぜんぶだとおもっていました。でも、あるとき、いどのみずがなくなってしまいます。かえるは、まだはねるちからがあるうちに「せかいのはて」をみておこうと、いどのかべをのぼっていきます。すると、めのまえにはうつくしいきぎやひなぎくのはなのむれがひろがっていました。「せかいのはて」にきたとおもったかえるは・・・。かえるがさいごにみつけた「せかいのはて」はどこだったのでしょう?
童話館出版
2014年5月こうしん
そんなときなんていうの?
セシル・ジョスリン/ぶん モーリス・センダック/え たにかわしゅんたろう/やく
まちでわににぶつかったら、なんていう?りゅうにおそわれ、ゆうかんなきしにたすけられたら、なんていう?わるものに、ピストルをつきつけられたら?ちいさな「しんし」「しゅくじょ」なら、こうこたえます。げんじつにはなさそうなせっていがたのしい、ユニークなれいぎさほうのえほんです。
岩波書店
2014年3月こうしん
もりのおふろ
西村 敏雄 /さく
もりのおふろに、らいおんさんがやってきます。からだをあらっていると、ぞうさんもやってきました。らいおんさんはぞうさんにせなかをあらってもらいます。「ごしごししゅっしゅごしごししゅっしゅ」どうぶつたちが、つぎからつぎへとやってきます。おふろのまわりは、どうぶつたちでいっぱいになります。「ごしごししゅっしゅごしごししゅっしゅ」みなさんももりのおふろにはいりませんか。「ごしごししゅっしゅごしごししゅっしゅ」
福音館書店
2014年3月こうしん
てぶくろがいっぱい
フローレンス・スロボドキン/ぶん ルイス・スロボドキン/え 三原 泉/やく
ふたごのネッドとドニーは、おばあさんとおるすばんをしていました。あるふゆのひ、ドニーのてぶくろがかたほうありません。さがしていると、ともだちがみつけてくれました。しかしつぎのひも、そのつぎのひも、あかいてぶくろがとどけられてきます。うわさをきいたまちのひとたちが、みつけたてぶくろをもってきてくれるのです。こんなにたくさんのてぶくろ、どうしましょう?
偕成社
2014年1月こうしん
ねむりいす
ゆーちみえこ/さく・え
とうさんは、さんぽにいくとへんなものをひろってくる。はやしをあるいていて、すてられていたいすをひろってかえってきた。このいす、なんだかへんなんだ。すわるとすぐに、ねむくなる。だれでもかれでもね。でも、もっとへんなことがおきたんだよ。
ひさかたチャイルド
2014年1月こうしん
かばくんのふね
岸田 衿子 /さく 中谷 千代子/え
ぷつんぽちん。どうぶつえんにあめがふってきました。ぽとぽとふっていたあめは、ぽしゃぽしゃ、ぼしゃぼしゃとふりつづけ、いつまでもやみません。やがてどうぶつえんは“こうずい”になってしまいます。かばくんはどうぶつえんのどうぶつたちをせなかにのせて、みんなをたすけます。ふねになったかばくんのおはなし。
福音館書店
2013年11月こうしん
ふくろのなかにはなにがある?
ポール・ガルドン/さいわ・え こだまともこ/やく
まんまるふとったはちをふくろにいれて、きつねはちっちゃなおばさんのいえにいきました。ふくろをあずかってほしいとたのんだきつねは、「けど、おいらのふくろのなかをぜったいのぞくなよ!」といって、でかけていきました。さて、やくそくはまもられたのでしょうか。きつねがもういちど、ふくろをみたとき、はいっていたものとは…?ちょっぴりはらはらするおはなしを、ぜひよんでみてください。
ほるぷ出版
2013年11月こうしん
うさこちゃんとどうぶつえん
ディック・ブルーナ/ぶん・え 石井 桃子/やく
おとうさんとうさこちゃんが、きしゃにのってどうぶつえんにいきました。おうむ、しまうま、かんがるー、ぞう、さる、きりん、かめ、たくさんのどうぶつたちと、たのしいいちにちをすごしました。
福音館書店
2013年9月こうしん
こすずめのぼうけん
ルース・エインワース/さく 堀内 誠一/え 石井 桃子/やく
はじめてそらをとんだいちわのこすずめ。「ぼくひとりで、せかいじゅうをみてこられる」と、はねをぱたぱたうごかします。はじめのうちはおもしろかったけれど……。だれだって、はじめてちょうせんすることがありますよね。そんなきみを、そっとおうえんしてくれるおはなしです。
福音館書店
2013年9月こうしん
ねないこだれだ
せなけいこ/さく・え
よるは、なにやらひみつめいている・・・・・よるにげんきになるのはだあれ?よるにうきうきするのはだあれ?よるにおでかけするのはだあれ?よるにへんしんするのはだあれ?え?どらねこ?いたずらねずみ?わたし?あなた?それじゃ、やっぱりおばけになってもらわないといけないかしら?
福音館書店
2013年7月こうしん
ねずみのとうさんアナトール
イブ・タイタス/ぶん 晴海 耕平/やく
アナトールはパリのちかくにすんでいるちいさなねずみ。まいにちよるになると、たべものをさがしにじてんしゃででかけます。あるひ、にんげんからきらわれているとしったアナトールは、にんげんにおんがえしするためにチーズこうじょうへ。そのチーズこうじょうでアナトールはだいかつやく。いったいどうやっておんがえししたのでしょうか?「ほこり」と「めいよ」のためにはたらくおとうさんねずみのおはなしです。
童話館
2013年7月こうしん
いたずらかいじゅうビリー
パット・ハッチンス/さく 乾 侑美子/やく
かいじゅうのおんなのこヘイゼルには、ビリーというおとうとがいます。でも、ビリーったら、ヘイゼルのじゃまばっかり。ヘイゼルのやることはなんでもまねしたいのです。まわりのみんなは「ビリーにもやらせてあげて。まだちいさいんだから」というけれど…。でもね、ヘイゼルはいいことをおもいつきましたよ!どんなことだとおもいますか?
偕成社
2013年5月こうしん
うさぎのまじっく
せなけいこ/さく・え
いつもなかよく、「まじっく(=てじな)」をみせていたおじさんとうさぎくん。だけどあるとき、うさぎくんはおこった。そして、うさぎくんは「まじっく」のべんきょうをした。たくさんのひとのまえで、うさぎくんはおじさんをにんじんにかえて、はくしゅをもらった。しかし、そのあとにんじんはおじさんにもどらない。さあ、たいへんだ!ときどき、けんかをすることがあっても、「なかよしっていいなあ」とおもえるえほんです。
鈴木出版
2013年5月こうしん
こんとあき
林 明子 /さく
こんとあきはだいのなかよし。「こん」はきつねのぬいぐるみで、あかちゃんの「あき」のせいちょうをみまもってきました。ある日、そんなこんのうでが、ほころびてしまいました。こんをつくったおばあちゃんになおしてもらおうと、ふたりはさきゅう町へむかいます。はじめてのきしゃに、はじめてのさきゅう。ちょっぴりドキドキ、さいごはほっこりあたたかくなれるものがたりです。
福音館書店
2013年3月こうしん
バルバルさん
乾 栄里子 /ぶん 西村 敏雄/え
バルバルさんは、とこやさん。かみをきったり、シャンプーをしたり、まいにちたのしくはたらいています。そんなある日、バルバルさんのお店になぜかどうぶつのお客さんばかりがやってきて…。ライオンにヒツジ、そしてなんとワニまで!バルバルさんはお客さんの願いをかなえることができるでしょうか?ほのぼのとした絵がバルバルさんのふんいきにピッタリの絵本です。
福音館書店
2013年3月こうしん
パンダ
増井 光子 /しどう 米津 景太/え
パンダがどうしてあんなしろくろもようなのか、しっていますか?よるにとおくからみてみると、そのりゆうがわかります。くろのぶぶんが くらやみにまぎれてみえなくなって、みえるのはしろのぶぶんだけになります。するといっぴきのどうぶつにみえず、てきにみつかりにくくなるのです。ほかにもこのほんには、まだまだしらないパンダのことがたくさんのっています。どうぶつえんのにんきもののパンダのひみつを、こっそりのぞいてみましょう。ほかにもこのほんには、まだまだしらないパンダのことがたくさんのっています。どうぶつえんのにんきもののパンダのひみつを、こっそりのぞいてみましょう。
フレーベル館
2013年1月こうしん
ゆきがっせん のらっこの 絵本4
菊地 日出夫 /さく
「ゆきがっせん」をしたことはありますか?ゆきだまをつくって、ともだちどうしでなげっこ。たのしいゆきあそびは、ついつい、むちゅうになります。ゆきだまをなげあっているうちに、ちょっとしたけんかになることも…。ふゆのおもいでが、いっぱいのものがたり。あたたかいおうちでよんでいると、そとにあそびにいきたくなってしまうかもしれません。
福音館書店
2013年1月こうしん