
プロフィール
生年月日 | 明治12年1月15日(1879年) |
---|---|
没年 | 昭和36年9月9日(1961年) |
職業等 | 小説家、翻訳家、雑誌記者 |
出身 | 山梨県生まれ |
ゆかりの地 |
|
経歴
別号・木城。山梨県に生まれる。夫人に児童文学者徳永寿美子。明治31年、電信技師として勤めていた会社から東京に転勤となる。勤めのかたわら国民英学会に通い、早稲田大学に入学。39年、哲学科および英文学科卒業。隆文館を経て、39年博文館に入社し、田山花袋主宰の「文章世界」の編集を務め、自身も小説、翻訳、評論を発表している。翻訳に本領を発揮し、翻訳困難といわれたゴンクール『陥穽』を前後6ヵ年を費やし訳了したことは名高い。
晩年は児童文学関係の仕事も多い。また永く雑誌記者として文壇人との交渉も多く、『明治大正の文学人』に自然主義文学運動の裏面的消息に詳しい。
晩年は児童文学関係の仕事も多い。また永く雑誌記者として文壇人との交渉も多く、『明治大正の文学人』に自然主義文学運動の裏面的消息に詳しい。