ホーム新宿区ゆかりの人物データベース

星野 麦人ほしの ばくじん

プロフィール

生年月日明治10年4月13日(1877年)
没年昭和40年3月12日(1965年)
職業等俳人
出身東京都生まれ
ゆかりの地
  • 明治10年~ 牛込水道町36 ※同地にて出生
  • 大正3年~昭和5年頃 築地町12
  • 昭和6年頃~10年頃 水道町41
  • 昭和11年頃~17年頃 赤城下町33

経歴

【氏名】【よみ】【生年】(年)
【没年】(年)
【分野】【出身】【記事】 本名・仙吉。東京牛込水道町に生まれる。「毎日俳壇」「日本俳壇」に投句していたが、正岡子規の子規庵句会に参加し俳句の修業を積むかたわら、尾崎紅葉ら硯友社の人々と交流。「俳藪」を創刊したが、のち秋声会機関誌「卯杖」と合併して「木太刀」と改題、主宰する。俳句一筋に生きた俳壇の大御所。古典句研究にも力を注ぎ、『蕉門十哲句集』を編纂している。句集に『あぢさゐ』『草笛』『松の春』がある。