ホーム新宿区ゆかりの人物データベース

服部 嘉香はっとり かこう

プロフィール

生年月日明治19年4月4日(1886年)
没年昭和50年5月10日(1975年)
職業等詩人、歌人、詩論家、国語学者
出身東京都生まれ
ゆかりの地
  • 明治42年頃~大正元年 大久保村大字大久保百人町145
  • 大正4年~7年 破損町1

経歴

 別号・楠山。東京に生まれる。松山中学時代から詩歌を作り、早稲田大学英文科在学中に川路柳虹らと詩草社に参加、口語自由詩運動の論客として活躍。同期生に北原白秋、三木露風、若山牧水がいた。「現代詩文」「詩世紀」を主宰して詩作、詩論を発表するほか、大正2年、早大文学部教授になり、一時関西大学に移ったが、昭和31年、定年退職まで近代詩、国語学を講じ後進の指導に当たった。詩集『幻影の花びら』『バレーへの招宴』や歌集に『夜鹿集』などがある。