ホーム新宿区ゆかりの人物データベース

中内 蝶二なかうち ちょうじ

プロフィール

生年月日明治8年5月5日(1875年)
没年昭和12年2月19日(1937年)
職業等小説家、劇作家、作詞家
出身高知県生まれ
ゆかりの地
  • 明治40年頃~41年頃 市谷左内坂町19
  • 大正12年1月~昭和12年2月 市谷薬王寺町20※同地にて死去

経歴

本名・義一。高知県に生まれる。東京帝国大学国文科卒業。博文館編集部に入り、明治34年小説「懴悔文」でデビュー。のちに万朝報、国民新聞に移り劇評を担当する。
 多才で日本舞踊のシナリオから翻訳まで幅広い活躍をした。特に、『大尉の娘』は大正11年明治座で井上正夫、花柳章太郎により初演、好評を博した。晩年は「ラジオ新聞」の編集、読売新聞社の嘱託、長唄協会の理事を務めた。作品に『みなし児』「有喜大尽」「紀文大尽」『日本音曲全集』などがある。