
プロフィール
生年月日 | 明治20年8月16日(1887年) |
---|---|
没年 | 昭和61年3月19日(1986年) |
職業等 | 劇作家、舞踊評論家 |
出身 | 愛知県生まれ |
ゆかりの地 |
|
経歴
愛知県名古屋市に生まれる。幼時から叔父坪内逍遥の養子となり、舞踊を修めた。早稲田大学英文科卒業後、ハーバード大学で演劇研究、さらにイギリスで俳優修行をした。早大で教鞭をとるほか、帝劇でハムレットを演じ好評を博す。大正8年宝塚の小林一三に迎えられ宝塚歌劇団の養成にあたり、演出、文芸の両部長を兼ね、関西新劇団推進に尽力した。東宝文芸部長、東宝芸能事業会社社長、早大教授などを歴任。また舞踊の創作および評論に活躍した。
新宿には新小川町の江戸川アパートに長く住んだ。著作に『西洋芝居土産』『新歌舞劇十二集』がある。
新宿には新小川町の江戸川アパートに長く住んだ。著作に『西洋芝居土産』『新歌舞劇十二集』がある。