ホーム新宿区ゆかりの人物データベース

杉森 孝次郎すぎもり こうじろう

プロフィール

生年月日明治14年4月9日(1881年)
没年昭和43年12月8日(1968年)
職業等評論家、政治学者、社会学者
出身静岡県生まれ
ゆかりの地
  • 明治43年 牛込榎町59
  • 大正元年 戸塚村大字諏訪69
  • ~大正9年 市谷砂土原町3-8

経歴

 別号・南山。静岡県に生まれる。医師・白松六次郎の養子となったが、後に杉森姓に復縁した。東京専門学校(現・早稲田大学)哲学科で一級下の石橋湛山らとともにプラグマティズムの影響を受け、自然主義論などの文芸評論を書いた。卒業後は「早稲田文学」記者などをへて、文部省特別留学生として大正2年から8年までドイツ・イギリスに留学した。その間、The Principles of the Moral Empire (『道徳的帝国の原理』)を刊行し、海外の学会で評判になった。
 帰国後は早大教授となり、ひろく文明批評、社会批評を行った。戦時下はその英雄主義的思想からファシズムの思想家と目された。戦後は、日米学生会議指導者や国民学術協会理事などを歴任。駒沢大学で教鞭を執った。著書に『行動政治哲学』『社会倫理学概説』などがある。