ホーム新宿区ゆかりの人物データベース

島村 民蔵しまむら たみぞう

プロフィール

生年月日明治21年7月22日(1888年)
没年昭和45年11月15日(1970年)
職業等劇作家、演劇研究家
出身東京都生まれ
ゆかりの地
  • 大正9年~昭和10年頃 早稲田町55
  • 昭和10年~12年頃 矢来町12
  • 昭和12年~14年頃 早稲田町55
  • 昭和14年~15年頃 矢来町12

経歴

 別号・甲鳥、柳水。東京神田に生まれる。開成中学校をへて明治42年東京専門学校(現・早稲田大学)英文科を卒業。早大で坪内逍遥の指導のもと、イプセンなど近代劇を研究した。卒業後、東京帝国大学独文科に在席し、大塚保治の感化で美学芸術学を学ぶが、病気で中退。イプセンやヘッペルの影響を受け戯曲を発表し、歴史劇『夜叉丸』が注目を浴びる。現代劇、史劇を通じ、男女両性間の葛藤を描いた。また近代劇、演劇論、児童劇の研究に当たり、やがて芸術学の研究を体系的に進めた。