
プロフィール
生年月日 | 明治26年8月26日(1893年) |
---|---|
没年 | 昭和44年10月8日(1969年) |
職業等 | 小説家、映画弁士 |
出身 | 秋田県生まれ |
ゆかりの地 |
|
経歴
本名・賢蔵。秋田県秋田市に生まれる。土崎小学校卒業後、店員、職工などの職を転々とし、大杉栄らの民衆芸術論の影響を受け、新しい民衆芸術としての映画に着目し弁士となる。その後、大正13年秋田で小牧近江、金子洋文らのプロレタリア文学の雑誌「種蒔く人」に参加し、発行人として経営面を担当する。秋田普選即行連盟協議会を結成、労農運動や地方文化活動に尽くした。廃刊後も「文芸戦線」同人として活躍し、昭和2年労農芸術家連盟に参加した。また、その一方、小説、映画批評などを執筆。29年『秋田県労農運動史』を刊行。